共演者のブログ

2018年4月からフリーランスでピアノを弾き始めた人のブログです。伴奏者や共演者をお探しの方は、ぜひ一緒に演奏しましょう。          【Mail】collaborate_piano@yahoo.co.jp

【独唱】かびしいカシの木 解説

こんにちは。

今日は、独唱版『さびしいカシの木』の伴奏を

解説します。

 この曲は、「愛する歌」という歌曲集の中の

一曲です。

作詞/やなせたかし、作曲/木下牧子

という、有名なお二人の作品です。

今回は、独唱(ソプラノ)の伴奏を

解説します。

参考演奏はこちらです。

 

 

youtu.be

  

解説1

とても爽やかで柔らかな前奏から始まります。

2小節目に松葉クレシェンド(<)が

書かれています。

そこで、その前のフレーズを

少し収めるように弾くと、

クレシェンドが活きます。

強弱で考えるよりも、

4小節の間で、どのような世界を

イメージするのかというところから考えると、

より素敵な前奏になると思います。

 

 

解説2

歌が入って2小節目は長調ですが、

3小節目は短調になっています。

歌詞も「さびしい」となっているので、

この和音をしっかりと感じることが大切です。

 

 

解説3

次は、17~19小節目に注目します。

18小節目でfになり歌へとつなげます。

ディミヌエンドがかかるのは

19小節目の3拍目からなので、

19小節目の2分音符を

あまり収めすぎないように意識しましょう。

2分音符で柔らかい世界を作り出せると

良いと思います。

 

 

解説4

24~26小節は、

他にない雰囲気を持っています。

アルペジオの速さと音色を研究しましょう。

G → A → Cm というコードが

音色の研究の参考になると思います。

 

 

まとめ

いかがでしたか。

木下牧子さんは素敵な曲をたくさん

書かれているので、今後も取り上げたいと

思っています。

やなせたかしさんは、アンパンマンで有名ですね。

毎年たくさんの曲と出会いますが

まだまだ知らない曲はたくさんあるので、

この解説を通して

新たな曲を知る機会になると嬉しいです。

 

次回は、『私と小鳥と鈴と』を予定しています。

これは2回にわたって扱いたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。