共演者のブログ

2018年4月からフリーランスでピアノを弾き始めた人のブログです。伴奏者や共演者をお探しの方は、ぜひ一緒に演奏しましょう。          【Mail】collaborate_piano@yahoo.co.jp

【雑談】メトロノーム

こんにちは。

今回はメトロノームについてです。

一定のテンポを刻んでくれるので

楽器の練習などで多く使用されています。 

 

広く使われる振り子式メトロノームといえば

おそらく このタイプではないでしょうか。

私もこちらを使用していました。

カチカチというシンプルな音で、

これであれば安心出来るかと思います。

www.sii.co.jp

 

 とは言いつつも、

振り子式は精密機械で

管理には注意が必要です。

そこで、電子メトロノームが作られました。

振り子式の動きを再現して

見た目は同じようですが

電子タイプなので狂う心配がありません。

リモコンがついているので

遠くでも操作が出来ます。

また、テンポが1ずつ変えられるのも

良い点です。

一般的な振り子タイプよりも高価ですが、

扱いやすそうですね。

www.sii.co.jp

 

吹奏楽などでは

チューナーもついているタイプが

使用されると思います。

こちらはコンパクトなので

譜面台の上に置いて練習が出来て

便利です。

jp.yamaha.com

 

ヤマハからは

キューブタイプも生産されています。

デザインが好みで購入しました。

私も持っているのですが

使用する電池が四角形のもので

普段使うような円柱電池ではないので

少し不便だと思っています。

こちらは改善されているかもしれません。 

jp.yamaha.com

 

メトロノームは曲にもなっています。

リゲティが100台のメトロノーム使った曲を

作っています。

「ポエム・サンフォニック」です。

www.youtube.com

 

メトロノームといえば

つるした台の上に複数のメトロノームを置いて

動かすと、

最初はバラバラの動きだったものが

同期して同じように動くことが有名ですね。

www.youtube.com

 

楽器を演奏する人であれば

一度は触ったことがあるメトロノームにも

様々なものがあって面白いですね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。