共演者のブログ

2018年4月からフリーランスでピアノを弾き始めた人のブログです。伴奏者や共演者をお探しの方は、ぜひ一緒に演奏しましょう。          【Mail】collaborate_piano@yahoo.co.jp

【雑談】ルトスワフスキ:パガニーニの主題による変奏曲

こんにちは。

今回は、2台ピアノの曲です。 


Argerich and Kissin play Lutoslawski - Paganini variations Audio + Sheet music

 

急ー緩ー急の構成になっています。

この曲は大学で演奏したことがあり、

記憶に残っている曲です。

とにかくカッコいいですね。

 

パガニーニの主題による変奏曲」は

他にもあります。

 

リスト

www.youtube.com

 

ブラームス

www.youtube.com

 

ヴァイオリン

www.youtube.com

 

パガニーニと言えば「超絶技巧」が

一番に想像できますよね。

どの楽器で演奏するにも

とにかく難しいです。

でも、聴いていると曲のカッコよさに

惹かれます。

 

パガニーニの映画もあります。

私は見たことがないのですが、

興味があるのでDVDを買って見たいです。

当時のようにクラシックの曲で

ここまで熱狂的になる人は少ないですが、

いろんな人がクラシックに興味を持っていた

と考えれば、すごいですね。

 

www.youtube.com

 

一つの曲から派生して

演奏形態が変わったり映画化されたりと、

様々な形でクラシックが世に出るのは

嬉しいですね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【雑談】ヘンゼルとグレーテル

こんにちは。

今回は、オペラ「ヘンゼルとグレーテル

についてです。

子どもの頃に絵本で読んだことがある人も

多いのではないでしょうか。

フンパーディンクのオペラがあるので

動画を載せます。

 

原語

www.youtube.com

 

日本語

www.youtube.com

 

あらすじとしては、

ヘンゼルとグレーテル

仕事をサボっていたので、

森へ苺採りを命じられて森へ行き

お菓子の家を見つけるのですが、

それは魔女の家だった。

その後、どのようななるのでしょうか。

と、だいたい このような感じです。

詳しくは、こちらを参照してください。

tsvocalschool.com

 

曲が途切れることなく最初から最後まで

音楽が続きます。

私は、大学でカットありで70分ほどにして

このオペラの伴奏をしました。

ピアノ伴奏なので一人で全てを演奏しましたが、

一人で演奏するからこそ、

作曲の工夫などが分かって

とても楽しく勉強になりました。

 

オペラ中間部には

音楽教室で有名な

「ドレミファソラファミレド♪」

の旋律も出てきます。

 

このオペラは死ぬまでに観たいオペラの

一つなのですが、

なかなか公演をしていない気がするので

機会があった時は逃さないようにしたいと

思っています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【雑談】CATS

こんにちは。

今回は、ミュージカル「CATS」です。

劇団四季で上演されていて、

今でも人気の演目の一つです。

www.shiki.jp

 

都会のゴミ捨て場が舞台になっており、

客席に入った時から世界が作られています。

また、舞台が少し斜めになっているなど、

ネコの動きをよりリアルに表現するために

様々な工夫がされています。

 

ここで、いくつか好きな曲を

挙げておきますね。

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

CD・DVD・ピアノ伴奏の楽譜も

販売されています。

電子音の音楽で歌うので、

ピアノ伴奏版は少し物足りないかな

という感じがします。

電子オルガンがあると便利ですね。

大学のミュージカルの授業に

キャストの方を特別講師としてお招きし、

レッスンをしていただいたことがあります。

本物のネコのような動きを

間近で見られて

とても勉強になりました。

www.amazon.co.jp

 

www.shinko-music.co.jp

 

劇団四季の演目は

どれも丁寧に作られており、

1度観れば2度3度と観たくなります。

私は中学生の時に東京でライオンキングを

初めて観て以来、

生ではずっと観ていないので

また観に行きたいです。

他にも、

サウンド・オブ・ミュージック

アラジン

リトルマーメイド

オペラ座の怪人

ノートルダムの鐘

などなど、たくさん上演されています。

厳しい世界を勝ち残った

プロ中のプロだけが舞台に立つので、

観客が感動できるのだと思います。

本当にすごいです。

頑張るエネルギーをもらえますね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【雑談】カルメン幻想曲

こんにちは。

今回は、ボルヌ:カルメン幻想曲

です。

まずは、演奏をお聴きください。

 

www.youtube.com

www.muramatsuflute.com

 

カルメンに使われている曲を

バリエーションを交えながら

数曲選んでまとめたのが

この曲です。

どれも有名な曲ばかりですね。

フルートの技巧的なところがたくさんあり、

テクニックをみせるには

とてもお勧めです。

ピアノの方も

とても素敵です。

 

違う編曲もあります。

使われている曲も違うので、

どちらも良いですね。

これは、演奏者の上野星矢が

自身で編曲したものです。

 

ここまでくると、ヴィルトゥオーソ作品ですね。

www.youtube.com

www.muramatsuflute.com

 

 

カルメンには物語があります。

内容も面白いので、

ぜひ見てください。 

tsvocalschool.com

 

store.universal-music.co.jp

 

曲は有名でも

元々のオペラの内容などは知らない

ということもしばしばあります。

一度見ると面白くなるので、

色んな事に興味を持っていきたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【雑談】トルコ行進曲

こんにちは。

今回は、トルコ行進曲についてです。

モーツァルトベートーヴェン

トルコ行進曲が有名ですね。

これらをアレンジしたものが

いくつかあります。

 

まずはファジル・サイ版です。

ジャズの要素を取り入れており、

とてもカッコいい編曲です。

www.youtube.com

 

続いて、ヴォロドス版です。

こちらは、豪華で華やかになっていたり

同時に二つの旋律が出てきたりと、

面白い編曲になっています。

www.youtube.com

 

次は2台ピアノに編曲された

山本己太郎 版です。

内部奏法を使っており、

こちらも独自のアレンジです。

www.youtube.com

 

次はベートーヴェントルコ行進曲です。

こちらは、リストが編曲しており、

アテネの廃墟」の主題によるトルコ風カプリッチョ

というタイトルです。

モーツァルトとは違った きらびやかさ が

あります。

www.youtube.com

 

ピアノだけではなく、

歌のトルコ行進曲もあります。

こちらは、言わずと知れた

由紀さおり安田祥子の有名な演奏です。

素敵な歌声で、これも好きです。

www.youtube.com

 

最後は、岸本ごめい 版です。

シャンソン歌手で、パリ祭に出演しており

東京でディナーショーも開いている方です。

トークがとても面白くて、

ショーでは弾き語りもされています。

www.youtube.com

 

いかがでしょうか。

トルコ行進曲の人気さが分かりますね。

他にもあるのでしょうか。

ここまで、いろんな人が編曲している曲も

なかなかないような気がします。

ピアノ版は、どれも楽譜は入手可能なので

ぜひ挑戦してみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【雑談】トリオ・パー・ウノ

こんにちは。

今回は打楽器アンサンブルです。

これまでの記事は、

こちらをご覧ください。

 

music18instruments.hatenablog.com

 

music18instruments.hatenablog.com

 

music18instruments.hatenablog.com

 

 

ジヴコヴィッチ:トリオ・パー・ウノ

(1楽章のみ)

www.youtube.com

 

打楽器3重奏の中では、

とても有名なアンサンブル曲です。

中心に3人共通の太鼓を置いて

演奏する、

視覚的にも面白い曲です。

1.3楽章は

リズムアンサンブルで、

2楽章は鍵盤楽器を使った

神秘的な雰囲気になっています。

 

イタリア語で

トリオは、3

パーは、ために

ウノは、1

が直訳で、

3人で1つになるという意味があります。

 

楽譜が在庫切れになっているところが多く、

入手するには

現在所有しているところから借りる方が

現実的なようです。

難易度が高い曲ですが

やはり人気はあるので、

ぜひ挑戦してみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【雑談】華円舞

こんにちは。

今回は金管アンサンブルの曲を

紹介します。

これまでのアンサンブル記事は

こちらをご覧ください。

 

music18instruments.hatenablog.com

  

music18instruments.hatenablog.com

 

今回の曲は、金管8重奏曲で

吹奏楽のための「風之舞」などで有名な

福田洋介さんの曲です。

 

福田洋介:華円舞

www.youtube.com

 

タイトルの通り、

明るく賑やかな印象です。

金管アンサンブルは、

華やかな響きが特徴ですね。

ザ・ブラスといった感じでしょうか。

強弱などのメリハリが明確で

ダイレクトに音が届くので、

金管アンサンブルは

カッコいいと感じる人も

多いのではないでしょうか。

 

この曲は吹奏楽版もあります。

8重奏とはまた違った感じがします。

個人的にはアンサンブルの方が

グルーブ感が出ていて、好みです。

打楽器などのアクセントが足されている点は、

吹奏楽らしくなっていると思います。

www.youtube.com

 

アンサンブル曲もたくさんあるので、

少しずつ紹介したいです。

吹奏楽の演奏会は頻繁に見ますが、

アンサンブルの演奏会というものは

あまり目にしないような気がします。

ぜひ、アンサンブル演奏会も

増えて欲しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。