共演者のブログ

2018年4月からフリーランスでピアノを弾き始めた人のブログです。伴奏者や共演者をお探しの方は、ぜひ一緒に演奏しましょう。          【Mail】collaborate_piano@yahoo.co.jp

【雑談】新体操 

こんにちは。

今回はダンスシリーズ関連で

新体操についてです。

ダンスシリーズは

こちらの記事をご覧ください。

 

music18instruments.hatenablog.com

  

music18instruments.hatenablog.com

  

music18instruments.hatenablog.com

 

新体操というとタンブリングなど

技を思い浮かべたり、

内村航平白井健三などの人を

イメージしたりと色々かと思います。

数年前に偶然見つけた新体操の動画が

とても印象に残っているので

みなさんに紹介します。

 


大学生が演じた新体操が世界で大絶賛

 

青森大学の演技です。

音楽と技の美しさに心を奪われます。

何の曲かは分かりませんが、

演技の柔らかさや力強さと音楽が

リンクしていて、

定期的に見たいと思う動画です。

この演技は、若くして亡くなった

先輩へ捧げるものでもあったそうです。

 

音楽はスケートや応援歌など、

スポーツの世界でも多く使われています。

それだけ音楽には力があるということだと

私は思います。

音楽を通して、音楽だけではなく

スポーツなど幅広く興味を持つ人が

一人でも増えたら、

もっといろんなことを楽しめるのではと

考えています。

無限の力を持った音楽は素敵ですね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【雑談】ユーフォニアム協奏曲

こんにちは。

今回は、ホロヴィッツユーフォニアム協奏曲

です。

ピアノでもホロヴィッツが有名ですが

この曲は Joseph Horovitz 

ピアノは Vladimir Horowitz

で、別の人です。

演奏をお聴きください。 

www.youtube.com

 

www.euph-land.jp

 

ユーフォニアムの柔らかい音色と

ピストンの技巧が入っています。

オーケストラ伴奏の曲をピアノにすると

若干弾きにくいかなという所が出てきますが、

色んな楽器を想像して出来るので

そこは楽しいですね。

 

この曲は試験の伴奏でやりました。

初めてユーフォニアムとの共演だったので

とても勉強になりました。

初めて知ったユーフォニアムの曲は

スパーク:パントマイム です。

www.youtube.com

 

日本のユーフォニアム奏者と言えば

必ず外囿さんが一番に出てきますよね。

とても素敵な音色でワクワクします。

比較的最近出来た楽器なので

マイナーな楽器ですが、

とても良い曲がたくさんあるので

ぜひ知ってほしい楽器ですね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

10連休と新元号

こんにちは。

今週末から、いよいよ10連休ですね。

おそらく最初で最後の長期連休です。

実際の所、全部休みの人は少ない気がします。

どこか外出しても店は営業しており、

公共交通機関も動いていますよね。

私も仕事がありますが、

ある程度休みはあるので嬉しいです。

みなさんは、何か計画していますか。

 

この連休中に「平成」から「令和」に

改元されます。

発表から1カ月が経ちますが、

身近なところでは大きな変化がないので

今まで通り過ごしていこうと思います。

 

天皇の退位を知ってから

10連休が決定して

元号発表と、

その日が来てみると

つい先日のことのように感じます。

5月の連休中に新しい時代になるので

実感はないと思いますが、

新たな気持ちで色々挑戦したいです。

 

元号一覧というものを見ると、

慶応の前の元治から

急に昔な感じがします。

大化から始まって

長い歴史がある元号

「令和」の時代は平和にしたいですね。

www.digital.archives.go.jp

 

充実した連休をお過ごしください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【雑談】piano phase

こんにちは。

今回は、2台ピアノの曲です。

厳密にいうと、「曲」というよりも

「音響効果」に近い感じがします。

 

それは、

ライヒ:piano phase

です。

この曲は2台ピアノで演奏され、

二人が同じ音列を演奏しつつも

少しずつ ずらして弾き、

最終的にまた同期するというものです。

演奏するのに20分くらい必要で、

同じ音列がひたすら演奏されるので、

聴いているとストレスになる人も

少なくないかもしれません。

 

楽器を演奏するとき、

意図的にタイミングを ずらす ことは

ありますが、

ここまで精密な ずらし は

相当な精神力がないと出来ない気がします。

この ずらし から、

特定の音が

ある一定のリズムで聞こえてきます。

そして、ずらす タイミングが変わると

先とは違った音が違うリズムで際立って

聞こえてきます。

 

 

楽譜

webshop.yamahamusic.jp

 

演奏

www.youtube.com

 

これらの音の動きを視覚化して

分かりやすくしたページがあるので

こちらも載せておきます。

sign.jp

 

いかがでしたか。

ミニマル・ミュージックと言われている

音楽のジャンルになります。

イデアがすごいですね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【雑談】はじめまして

こんにちは。

今回は名刺についてです。

どこかに所属していると

持っている人が多いのが名刺です。

名前や連絡先が書いてあり、

どのような人と出会ったのかの

記録にもなる便利なものです。

多くの場合は、

所属先から完成品を渡されると思います。

しかし、フリーランスや副業をしている人などは

自分で名刺を作らなければいけません。

 

私も作りましたし、

いただいたこともあります。

本当に種類がたくさんありますね。

紙の質や形・レイアウト・書く情報など、

同じものは二つとありません。

私は初めて作ったので、

どこのメーカーが良いのかなどを調べて

色々と迷いましたが

最終的にこちらを選びました。 

www.vistaprint.jp

 

完成品が届いて見ると、

とても良い紙で気に入りました。

形だけでも良いものをと思っていたので

素敵なものが出来てうれしかったです。

値段も安いので

次からもこちらで作ろうと思います。

 

実際に作ってみて大切だと思ったことを書きます。

⑴内容

⑵レイアウト 

⑶文字の大きさ

この3つです。

 

⑴内容

名刺には名前や電話番号など、

個人情報を書くことになります。

住所を書いている名刺もあります。

どのような情報を伝えておきたいのか、

自分で考えておくと良いです。

 

⑵レイアウト

⑴内容 と関連しますが、

限られた範囲の中に

どのような情報を

どのように配置するのかも

大切なポイントです。

サンプルはたくさんあるので、

見やすいように配置しましょう。

 

⑶文字の大きさ

これが思ったより難しかったです。

配置と文字の大きさを工夫すれば

ある程度の情報量は入れることが

出来ると思います。

ただ、文字が小さくて読みにくくなることも

少なくないと思います。

サンプルを先に送ってもらえるメーカーもあるので

活用して、

完成品を確認することも大切です。

 

今はSNSなどで情報を発信できますが、

名刺も大切なツールの一つだと思います。

これから、どのようなものに出会えるか

楽しみです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

「令和」

こんにちは。

今日から新年度ですね。

月曜日始まりで、

更に新しく始まる感じがします。

 

さて、本日新元号が発表されました。

2019年4月1日に発表されると知った時は

まだまだ先のことだと思っていましたが、

気付けば今日ということで

時に流れの早さに驚きです。

 

「令和」は、「明治」の「ei」母音と

「昭和」の「和」なので、

思ったより違和感なく

すんなり入ってくる感じがします。

5月から「令和元年」(?)なので、

履歴書などの書類の表記が増えて

大変そうですね。

 

「令和」は、どんな年になるんでしょうか。

昨日まで、平成30年を振り返る番組を

たくさんやっていました。

なかなか「平成」の意味の通りには

ならない部分もあったかなと思います。

みんなで、新しい時代を築いていけると

良いですね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【雑談】フリーランス1年目を終えて

こんにちは。

3月も終わりですね。

フリーランスで活動して1年目を

終えるということで、

私の記録も含めて

振り返ってみようと思います。

 

2018年度の主な活動は、

次の6つでした。

①合唱団の伴奏

②大学の試験・ゼミの伴奏

③単発での楽器の伴奏

譜めくり

YouTube投稿

⑥ブログ

 

4月当初は心配や不安がありましたが、

思っていた以上に声をかけていただいて

本当にうれしかったです。

自分の好きなことを仕事にすることは、

表裏一体なところがあるので

今の状況が一番良いのかは

正直分かりませんが、

自分にしか出来ないことを武器に

もっと精進します。

  

色んな人に助けてもらいながら

少しずつお仕事が増えていき、

新しい出会い・つながりもありました。

4月からは、今の仕事に加えて

固定の新しい仕事もプラスできたらと思います。

新年度も頑張っていくので

よろしくお願いします。